| 
                          
                            | 
                                
                                  |  |  |  | 評価コメントリスト(評価順) |  |  
                            | 
|  |  
| 
もう何度やったかわかりません。名作です。
| 投稿者:conda | 2009年08月29日 | プレイ数:20 回 | コメント(0) 
 
 |  
 向かい合って9つの要所(バトルライン)で攻防し、大局的に勝つ(5箇所で勝利をおさめる)か一点突破する(隣り合う3箇所で勝利をおさめる)ことで勝敗を決します。
 戦略カードを用いると、敵兵を裏切らせる、地面をぬかるませたり霧を招いて相手の機動力を奪うなど、戦略の醍醐味を感じることができるでしょう。
 
 それぞれの要所を陥落させるためには、場に出たカードのみを材料に相手に対し口頭で証明せねばならず、戦略カードを入れた場合、なかな >>> [ 続く ]
 |  
|  |  
|  |  
| 
2人用ゲームの傑作。
| 投稿者:コロマリ | 2010年05月03日 | プレイ数:140 回 | コメント(0) 
 
 |  
 勝てるゲームが面白いのは普通。
 負けても面白いゲームが良い。
 負けたら「もう1回!」となるゲームはヤバイ。
 
 次こそは勝てる!次こそは・・・あ、夜明けだ。
 |  
|  |  
|  |  
| 
最初は「こんなもんか・・」って感じだったが
| 投稿者:satopanda | 2011年07月13日 | プレイ数:4 回 | コメント(0) 
 
 |  やればやるほど味の出てくるタイプのゲームだった。
 
 戦略カードは絶妙なスパイスになっているので当然あったほうが良いのだが、ちょっとカードの強さに若干の差があるように感じる。だがまあ、そもそものカード自体にも差はあるのでしかたないだろう。
 非常に良くまとまっていて、存分に我慢比べが味わえるゲーム。
 
 カードの質は非常にチープなので長くやるならスリーブは必須かもしれない。
 |  
|  |  
|  |  
| 
最初のころは平凡な印象でしたが何回かやってみると戦略性の深さを感じ
| 投稿者:P!CHAN | 2013年04月27日 | プレイ数:20 回 | コメント(0) 
 
 |  ました。二人対戦のゲームとして最高傑作ですが、カードのデザインと大
 きさが不満です。リメイク超希望。
 |  
|  |  
|  |  
| 
9箇所で3枚セットのポーカー役を作るようなゲーム。1枚ずつ出すので
| 投稿者:トシ | 2014年07月31日 | プレイ数:8 回 | コメント(0) 
 
 |  お互い出方を伺いながら、残り枚数確認しながら読み合う展開はしび
 れます。
 あと勝利証明のルールも秀逸で、手札的に勝ってるけど、証明できな
 い!手札さらすために何処かに置くと、そこを相手に取られてしま
 う!ってジレンマがw 運と実力のバランスもよく人気あるのも頷ける
 非常に良いゲーム。2人用をやる機会があるなら、絶対オススメ!
 >>> [ 続く ]
 |  
|  |  
|  |  
| 
自分の中で二人用ゲームの最高傑作。
| 投稿者:あきゃら | 2016年11月05日 | プレイ数:11 回 | コメント(0) 
 
 |  |  
|  |  
|  |  
| 
2人用ゲームの傑作です。
| 投稿者:田中ブンケイ | 2006年01月04日 | プレイ数:31 回 | コメント(0) 
 
 |  やってることは「数並べ」でしかないのですが、お互いの持っている手札を読む深さ、流れを判断する機、そんなもの全てを楽しませてくれると思います。
 戦術カードは、「一発逆転」とまで大きく働く機会は実はそれほどありませんが形勢を変えたり、流れを引き寄せたり、相手の判断を狂わせたりする力があって面白いです。
 シンプルな方が良い、という方は除いて遊んでもまた良しでしょう。
 
 |  
|  |  
|  |  
| 
2人用ゲームの代表格。
| 投稿者:ストーンR | 2006年07月16日 | プレイ数:46 回 | コメント(0) 
 
 |  考えどころ、悩みどころも満載、何度かやり込みたくなるゲームです。
 3点突破を目指しつつも持久戦で負けるケースが多く、なかなか勝てません。
 経験者ほど戦術カードの使い方が巧みです。
 戦術カードを使わない「ショッテン・トッテン」方式で遊んでも面白いです。
 |  
|  |  
|  |  
| 
-
| 投稿者:pincs | 2006年03月07日 | プレイ数:7 回 | コメント(0) 
 
 |  |  
|  |  
|  |  
| 
二人用としては、とても良いゲームです。
| 投稿者:Splash | 2005年07月06日 | プレイ数:4 回 | コメント(0) 
 
 |  基本的にはポーカーですが、10ケ所で役を作るのでカードの流れと、マネジメントが必要です。
 特殊カードはあまり使わず、シュッテントッテンとしてゲームをする方が多いです。
 
 難点としては、カードの質が悪い。カードスリーブが必要でしょう。カードのイラストは好きなんですけどね。
 
 |  
|  |  
|  |  
| 
ゲーマーが2人がいれば、やらずにはいられないゲーム。しばらく遊んでいなくても2,3点確認するだけですぐ遊べる遊びやすさ、そして終了間際の盛り上がりもよい。長く定番になるにちがいない。
| 投稿者:おの | 2006年03月02日 | プレイ数:4 回 | コメント(0) 
 
 |  |  
|  |  
|  |  
| 
我慢比べ。
| 投稿者:ひで | 2007年02月11日 | プレイ数:15 回 | コメント(0) 
 
 |  |  
|  |  
|  |  
| 
めくり勝負のカードゲームですが運と読みのバランスが良く楽しいです。
| 投稿者:月斎 | 2007年05月14日 | プレイ数:30 回 | コメント(0) 
 
 |  1手1手で深く読み、時には感で勝負することもあり、シンプルながら「ベストオブ2人用真剣勝負カードゲーム」かもしれません。
 ショッテントッテンと同じですが、特殊カードを使うか使わないかで天と地ほどエンディングが違うゲームなので賛否両論あるようです。
 |  
|  |  
|  |  
| 
麻雀みたいなプレイ感覚のゲームだと思います。ついつい何ゲームもやってしまうので、終わりません。
| 投稿者:ルペン | 2007年11月07日 | プレイ数:22 回 | コメント(0) 
 
 |  ゲームの紹介だけ見たときはあまりにつまらなそうで、これだけの高評価を知っていながら最近まで購入しませんでした。買ってよかったです。
 
 戦略カードは、あった方が読み合いに拍車がかかって面白いですね。
 |  
|  |  
|  |  
| 
ゲームは夫婦2人でプレイすることが多いので,2人用ゲームの傑作という噂を聞いて買いました。カードゲームなのに十分やりごたえがあり,噂通りの傑作であることを実感しました。
| 投稿者:ストライク・ルージュ | 2008年06月08日 | プレイ数:8 回 | コメント(0) 
 
 |  どのカードをどこに置くべきか,一見「ロスト・シティ」と似ていますが,こちらの方が長考します。頭の中で何手も先を読まなくてはならない苦しさがおもしろさでもあります。
 「戦術カード」はちょっと強力過ぎるように感じます。でも,「相手より1枚多くしか使えない」という縛りが,ある程度バランスを取っています。夫婦で好 >>> [ 続く ]
 |  
|  |  |  |