アンダーカバー
>>
コメント
抽出表示:
条件を選択
全評価コメントリスト
評価10
評価9
評価8
評価7
評価6
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
登録件数:
26 件
表示中情報:
16 ~ 26 件
全ページ数:
2 ページ
評価コメントリスト(プレイ数順)
プラティニさんの評価
評価:4点
投稿者:プラティニ | 2012年04月05日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
適当にやっていてもなんとかなってしまうのはいただけない。
特殊カードは蛇足だと思う。
takoさんの評価
評価:7点
投稿者:takokawa | 2013年09月16日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
負けてこんなに面白かったゲームは無いです。家族4人でプレイしたけ
ど2人に途中予想時点で当てられた!隠匿系は苦手なのか?人の駒の動か
し方についてできる限り皆で自分の推理や考え方を発言しあうプレイ
をお勧め。盛り上がること請け合いです。終わった後の感想を言い合
う時間も楽しい。今度は5~7人で遊んでみたいです。
Shun.さんの評価
評価:6点
投稿者:Shun. | 2004年10月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
自分の身を隠すのは難しい
ストーンRさんの評価
評価:6点
投稿者:ストーンR | 2006年02月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
自分の正体を隠して、ただグルグルと廻るだけなのに、思わず楽しくなってくる、そ
んな魅力的なゲームでした。
相手の性格を知っているからといって、必ずしも当たらないところが逆に面白かった
です。
マサタカットさんの評価
評価:10点
投稿者:マサタカット | 2005年12月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
意外とゲーム初心者ほどウケが良かったです。誰がどのコマを操っているのかを予想しつつ自分のコマだけひっそりと高得点を狙うのですが、それがあからさま過ぎるとかえって狙われやすくなったりするためかなりのハッタリを必要とします。もしかしたら自分で自分のコマを動かさなくても成り行きで勝ててしまうのでは、という気にさえなります。
勝ち負け云々よりも、ゲーム後に担当色を公開することによって沸き起こるサプライズの瞬間が一番楽しいです。
ナッツ2000さんの評価
評価:7点
投稿者:ナッツ2000 | 2007年10月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
推理の要素はあんまりないけど、やってて楽しいし雰囲気もある。
jojoさんの評価
評価:10点
投稿者:jojo | 2009年10月23日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
人が多いいと楽しい!! 意外に人の性格ですぐに分かる。
issaさんの評価
評価:7点
投稿者:issa | 2016年06月14日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
間違いなく良作。
特殊カード等の後年につけられたバリアントはいらないのではないだ
ろうか?
りんさんの評価
評価:7点
投稿者:りん | 2005年12月24日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
「1回目、アイツはこう動かしていたぞ」
と2回目以降が楽しいゲームです。
2、3回しても、それほど時間がかからないのも、いいところです。
ただし、少ない人数ですると、たいがい誰もプレーヤーでないコマが上がったりして、ちょっとショボーーン。
high-lifeさんの評価
評価:7点
投稿者:high-life | 2007年04月22日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
ボードゲームにはまり始めた頃に買った懐かしのゲーム。
シンプルなところに好感が持てます。
イギーさんの評価
評価:7点
投稿者:イギー | 2014年05月03日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
多数だとおもろい
ジャンプ:
1
|
2
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.