ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・コメント
ビール侯爵>>コメント 評価コメントリスト

  コメント   ストーンRさんの評価
  評価   ユーザー評価:5点 プレイ数:1回
投稿者:ストーンR | 2011/01/17 09:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

各プレイヤーは同じ構成のカードをデッキとして持ち、その建物を自分のプレイ
ヤーボードに配置して、その効果を利用しつつ、最終的には6つの宮殿を作るの
が目的の、フリーゼが「ドミニオン」の大ヒットに刺激されてデザインしたゲー
ムのひとつです。

ホップ、大麦、清水という3つのリソースを醸造所に販売しては、その利益で建
物を建設し、その効果で拡大生産をして、効率性を競います。
基本的には手札として残せるのは1枚だけなので、多くは捨て札にしなければな
らなず、捨て札は任意の順序でデッキの下に入れることになります。これによ
り、今後の見通しと計画性が問われます。
宮殿カードが偏ってしまうと、ゲームとして成立しなくなる欠点がありますが、
それは各自のシャッフルによる自己責任ということなんでしょう。
プレイヤーボードには、6つのカードしか建設できないので、新たに建設したい
カードがあれば、これまでに配置したカードに上書きしなければなりません。当
然下になったカードの効果を失うわけで、それがとても悩ましくて面白いところ
です。
リソースのコマをカードに配置しては、ストックに戻すことが頻繁に起こるの
で、それがかなり煩わしくもありました。
一旦出遅れると挽回がかなり難しいタイプのゲームですが、面白さの本質は上級
ルールにあるのではないかと思うので、近いうちにプレイしてみたいところで
す。

ドイツではビールが有名な割に、あまりビールをテーマにしたゲームが少なかっ
たりします。このゲームが発売された2010年は、ワインをテーマにしたゲームが
多く発表されました。そのトレンドに反して、敢えてビールをテーマにゲームを
デザインするところは、フリーゼらしい皮肉れ具合だと感心しました。

  トラックバック   この投稿へのトラックバックURL ヘルプ
15395


 


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.