ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・評価コメント
いかさまゴキブリ>>コメント

評価順 日付順 プレイ数順 抽出表示:  
登録件数: 10 件
表示中情報: 1 ~ 10 件
全ページ数: 1 ページ
  評価   評価コメントリスト(日付順)
takokawaさんの評価 評価:5点
投稿者:takokawa | 2016年07月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

カードを捨てる時のドキドキは他ではなかなか味わえない感覚。子供とやるの
はお勧めしない。
哲式さんの評価 評価:6点
投稿者:哲式 | 2015年11月09日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)

実際にいかさまをしてカードを捨てるという問題作。
内輪でやると盛り上がる最高のパーティーゲーム。

ただし、捨て方についてハウスルール等を設けないとゲームとして成
立しないです。
例えば、「蚊のカードの場合は、捨てない」など。
こうしたことを設定しないとゲームにならないと思います。

逆に言えば、そこさえ徹底すれば本当に面白いゲームです。
 >>> [ 続く ]
sigepiさんの評価 評価:8点
投稿者:sigepi | 2015年09月22日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

4人でプレイしましたが、楽しいゲームでした。いかさまって意外にわからないもんなんですね。警備員はペナルティー覚悟でバシバシ指摘したほうがいいかもしれません。逮捕するぞって必死になっても、なかなか逮捕できず、悶々としました。みんないかさまうまいから。僕も最初はいかさま見つからずに出来るかなって不安でしたが、やってみれば、意外に簡単に下に落とせたり出来て、とかいって調子にのってると、逮捕されちゃったりして。1ラウンドの終わりは思ったより早めにくるのでダレることもあまりありません。 >>> [ 続く ]
かぜしょうさんの評価 評価:10点
投稿者:風匠 | 2014年02月21日 | プレイ数:15 回 | コメント(0)

大好き。でもプレイする場所(環境)を選ぶゲームだと思う。
自分的にはめっちゃ面白いし、持ち運びも楽だし、外に持って出て多くの人と遊びたいといつも思う。でもカードを手元からパサパサ落っことすわけで、遊ぶ環境に非常に気を使うという面でのプレイアビリティはなかなか低いと思う。なので、卓ゲならぬ「宅ゲ」の部類。
高級けがーわさんの評価 評価:7点
投稿者:ヤマダ | 2013年06月12日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)

いかさまありは斬新でした

拡大再生産の超獣の異名をもつ、高級けがーわとしては、本領を発揮できないゲームでした。

彼葉さんの評価 評価:7点
投稿者:彼葉 | 2013年05月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

いい意味で同人ゲームの香りがする。
これが出版されるドイツゲーム市場に圧倒される。
面子を選ぶけど、面子に恵まれればこれほど楽しいゲームはない。
P!CHANさんの評価 評価:8点
投稿者:P!CHAN | 2013年04月26日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

自分のカードを早く無くした人が勝ち。ゲーム中一人が見張り役で、その他の人はイカサマでカードを無くしてもよいというルールが超絶おもしろい。大人同士でやると盛り上がります。逆に子供にはやらせないほうが教育上吉か。他のゲームには無い独自性が素敵。
たかださんの評価 評価:4点
投稿者:たかだ | 2012年09月23日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

カードを早く出してしまったプレイヤーが勝つストップ系のゲームですが、出せ
ないカードがあり、このカードは見張り役のプレイヤーの見ていない時に、こっ
そり、手札から落としてしまうというすごいルールのゲームです。
トンガリさんの評価
投稿者:トンガリ | 2012年05月27日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

「監視役に見つからなければ、カードを床に捨てて減らしてもOK」とい
うルールに、カードゲームのある種の極地を見た気がしました。
最初はかなり戸惑いましたが、慣れてくると平気でポイポイ捨てていまし
た。悪の道とは恐ろしいものです。
プラティニさんの評価 評価:4点
投稿者:プラティニ | 2012年05月22日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

このゲームを楽しく遊ぶにはテーブルにテーブルクロスを敷いたり、床に
カーペットを敷いたりして、カードを隠しやすくする工夫が必要だと思い
ます。


 


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.